なぜ食べてくれないの?ドッグフードを食べない原因と対策

ワンちゃんが、ドッグフードを食べなくしまったという経験はありますか?

大切な家族がごはんを食べなくなってしまうということは、とても心配なことです。食べなくなってしまうと、どんどん痩せていってしまいますし、重い病気の場合は命に関わることもあります。

ワンちゃんが、なぜ食べなくなってしまったのかという原因や、食べてもらえるようにする対策について紹介していきたいと思います。

どうしてドッグフードを食べてくれないの?

ワンちゃんがごはんを食べなくなってしまう原因は、さまざまです。話すことが出来ないワンちゃんですから、原因がわからないこともあります。食欲が落ちてしまう、主な原因がこちらです。

身体の具合が悪い

ワンちゃんは、具合が悪い時、元気が無くなったり食欲がなくなる事があります。ごはんを食べなくなってしまったというのは、病気の始まりのサインかもしれません。食べない日が続いたり、元気がなかったり、下痢や嘔吐はしていませんか?

避妊手術をしていない、メスのワンちゃんの陰部から、膿のようなものが出てきていたり、水をたくさん飲んだりする症状があると、子宮蓄のう症の疑いもあります。気になる症状が見られた場合、動物病院へ連れて行き、診察をしてもらいましょう。

食べたくても食べられない

ワンちゃんが、ごはんを食べない時には、食べたくないという時と、食べたいけど食べられない時があります。
食べられない時には、例えばグラグラしている歯があるという事があります。グラグラしている歯があると、ごはんを噛んだ時に歯が動いてしまい、痛がります。

ごはんを食べたいという気持ちより、痛いという気持ちが強い時には、ごはんを食べようとしません。

フードの種類が変わった

以前まで食べていたフードから、新しいフードに変更していませんか?フードの種類が変わると、匂いや粒の形状、大きさも変わってしまうので、食べなくなることがあります。

フードがリニューアルして、成分が変わったりしても、神経質なワンちゃんですと、食べないことがあります。

ストレス

何か生活の中で環境が変わっていませんか?

新しい家族 が増えた、引っ越しをしたなど、環境が変わるとワンちゃんにもストレスがかかります。ストレスがかかると食欲がなくなるということもあります。

発情している

発情期ではありませんか?

ワンちゃんは、発情期になるとそわそわしたり、精神も不安定になり、食欲が落ちることがあります。メスのワンちゃんですと、偽妊娠をしていても、食欲が落ちることがあります。

他の美味しいものに慣れてきた

ドッグフード以外の食べ物を与えてはいませんか?

人間の食べるものや、ワンちゃんのおやつなどを食べ過ぎていると、そちらの方が何倍も美味しいと分かっているので、ドッグフードを食べなくなります。

以前、ドッグフードを食べないからと、おやつを与えてしまったことがあると、ドッグフードを食べなくてもおやつをもらえると、ワンちゃんが学習してしまっていることがあります。

食べ物以外を食べてしまったことがある

過去に食べ物以外の何かを飲み込んでいませんか?

食べ物以外の、プラスチック、ボール、靴下、梅干しの種など、飲み込んだことがある場合、腸閉塞になってしまうことがあります。

腸閉塞になると、急に全く食欲がなくなったり、食べても水を飲んでも、激しい嘔吐を繰り返します。この腸閉塞は、数日前に食べたものから、1年、2年前に食べたものによって、引き起こされることもあります。

身体のどこかが痛い

ワンちゃんは、身体のどこかが痛くても食欲が落ちてしまいます。とくに、首から背中にかけて痛めてしまった場合、背中を丸めて歩いたり、あまり動かないようになったりします。

そのような症状がある場合は、早急に治療してあげましょう。何日も痛い状態が続いていると可哀想ですし、重い椎間板ヘルニアになっている場合は、24時間以内の手術が必要になります。

食欲が落ち、他に痛がっている様子がみられた場合はすぐに動物病院へ連れて行き獣医師に診察をしてもらいましょう。

いつでもごはんが食べられると思っている

こちらは、飼い主さんのごはんの与え方が原因です。ワンちゃんは、もともと狩りをして獲物を捕らえ、それを食糧としていました。

ー次いつ獲物にありつけるかわからないので、ワンちゃんには食べられるときに、食べられるだけの量のごはんを食べておきたいという、本能が備わっています。

しかし、ペットとして飼われているワンちゃんは、毎日規則正しくごはんを食べることが出来ます。もともと少食で、ごはんを残してしまいがちなワンちゃんが、ごはんを残したときに、飼い主さんが食器を片付けないで、いつでも食べられる習慣にしてしまうと、ワンちゃんは、いま食べなくてもいつでも食べられると学習し、ごはんの時間に完食しなくなってしまいます。

どうしたらドッグフードを食べてくれる?

ふやかしてあげる

ドライフードを与えている場合は、ふやかしてみましょう。水分量が増えると、舌触り、口当たりが良くなり、食欲が湧きます。

歯が痛かったり、歳をとったワンちゃんは、ふやかす事によって、あまり咬まなくてもいいので、ごはんを食べるようになることがあります。

あたためてあげる

ワンちゃんは、ごはんのにおいを嗅ぐことによって食欲が出てきます。温度は、ワンちゃんの体温と同じくらいにしてあげましょう。

ウェットフードですと、あたためてあげると、かなりごはんのにおいが強くなります。ドライフードですと、ふやかした後に温めてあげるか、お湯で温めましょう。

ウェットフードを混ぜる

ドライフードのみを与えている場合、スプーン一杯程の少量のウェットフードを混ぜてあげると、美味しさが増し、食べてくれることがあります。

スプーンや手で食べさせる

食欲がないワンちゃんには、飼い主さんが一口ずつ、スプーンや手で食べさせてあげると、食べるようになることがあります。他には、食べやすいように食器を近づけて傾けてあげたりしましょう。

ふりかけをかけてあげる

ワンちゃん用のふりかけも、ペットショップなどで販売されています。ふりかけのにおいや味で、いつものごはんを美味しいものに変えてくれます。

病気の治療をする

食欲が落ちている原因が、病気や腸閉塞の場合は、いろいろごはんを変化させてみても食べないことが多いです。

動物病院で獣医師に診察をしてもらい、血液検査やレントゲン検査やエコー検査を行い、原因を見つけてもらいましょう。

腸閉塞や子宮蓄のう症ですと、お腹を開いて行う手術が必要になります。

ドッグフード以外のものをあげない

原因⑦の、他の美味しいものに慣れてきたワンちゃんの場合です。ワンちゃんは、人間の食べるものを食べたりしていませんか?

おじいちゃん、おばあちゃんに多いのですが、家族の中でワンちゃんに、こっそり人間の食べ物やおやつを与えている人がいるかもしれません。

大切な家族であるワンちゃんのためにも、家族全員で徹底して、気をつけてあげましょう。

残した場合はすぐに片付ける

原因⑩の、いつでもごはんを置いてある習慣のおうちの場合は、ワンちゃんがごはんを残したら、すぐに片付けてしまいましょう。

いま食べないと、もう次のごはんの時間まで食べることが出来ないよ、と教えてあげましょう。

何日くらい様子をみたらいいの?

ワンちゃんが急にごはんを食べなくなってしまった時に、飼い主さんが心配になるのが、何日くらい様子をみていたらいいのかということです。

1週間も様子をみてしまうと、もし病気だった場合、かなり病気が進行してしまいます。食欲が落ちていることの他に、下痢や嘔吐、元気がないなどの症状がありましたら、1日、2日のうちに動物病院へ連れて行き、獣医師に診察をしてもらいましょう。

ワンちゃんの強制給餌ってどうやるの?

高齢や病気で食欲が出ないワンちゃんに、どうしてもごはんを食べさせたい時に、矯正給餌という方法があります。

指を使う方法

こちらの方法は、柔らかめのフードに限ります。飼い主さんの指にフードをつけて、ワンちゃんの口を開け、上顎に塗ってあげます。

そのフードをペロペロ飲み込んでくれれば成功です。この方法は、嫌がって飼い主さんを咬んでしまうワンちゃんには、行うことが出来ません。

注射器を使う方法

ドロッとした、液体タイプで、高栄養のフードがあります。いわゆる、流動食のようなものです。もともとリキッドタイプのものもありますし、パウダータイプで販売されていて、溶かして使うタイプもあります。

注射器で強制給餌を行う場合は、ワンちゃんの犬歯の後ろの隙間から、少しずつ口の中に入れてあげます。これで、ペロペロと飲み込んでくれれば成功です。

強制給餌を行うときのコツは、少量ずつ与え、回数を多くしてあげることです。食欲がないワンちゃんに、量の多いフードを口の中に入れてしまうと、ストレスもかかり、吐き出してしまうことが多いです。

1日2回だったごはんの時間を、3回や4回に増やしてもいいでしょう。時間はかかってしまいますが、ワンちゃんのペースに合わせて、ゆっくり食べさせてあげましょう。

ドッグフードを食べてくれないので、手作りフードを作りたい

ワンちゃんがドッグフードを食べなくなると、フードを自宅で手作りしている飼い主さんもいます。しかし、ワンちゃんには、与えていい食材と与えてはいけない食材があります。

知識がないと、命を落としてしまうこともあります。しっかり覚えておきましょう。

【与えていい食材】

⚪︎肉類

ササミや鶏胸肉は、ワンちゃんも大好きです。良質なタンパク質を摂取することができますが、ビタミンやカルシウムが不足してしまいます。お肉だけでは、栄養が偏ってしまいますので、他のものも与えてあげましょう。

⚪︎魚類

生の魚は、アニサキスなどの寄生虫が含まれている可能性があります。必ずよく加熱してから与えましょう。
切り身の魚だけ与えていると、リンやカルシウムが不足してしまいます。他のものも与えてあげましょう。

⚪︎たまご

良質なタンパク質を摂取することができます。糖質とビタミンC以外の栄養素がほとんど含まれています。生の卵白にはビタミンBのビオチンと結合する、アビシンというタンパク質が含まれています。こちらも、よく加熱して与えれば問題はありません。

⚪︎牛乳

エネルギー、カルシウム、タンパク質を摂取することができます。子犬のワンちゃんは問題はないのですが、成犬になるとラクターゼという分解酵素が少なくなります。なので、牛乳を与えると下痢をしやすくなってしまいます。たまに与える分には問題ありませんが、毎日与えるとことは避けましょう。

犬用の牛乳も販売されているので心配な方は犬専用の牛乳を与えてみてはいかがでしょうか?

⚪︎チーズやヨーグルト

チーズやヨーグルトなどの乳製品は、牛乳と同じような栄養素が摂取できます。チーズは塩分が多く与えすぎには注意ですが、薬を飲ませるのが難しいワンちゃんには、チーズに包んで与えると、喜んで食べてくれることが多いです。

ヨーグルトは、砂糖の入っていない、プレーンタイプのものにしましょう。

【与えてはいけない食材】

⚪︎たまねぎ、にら、にんにく

たまねぎなどは、溶血性の貧血を起こしてしまうことがあります。紅茶のような色のおしっこがでたり、下痢や嘔吐を起こします。

たまねぎ自体を食べていなくても、たまねぎの味噌汁の汁、肉じゃがなどにも注意です。たまねぎ中毒には、何キロの子に何g異常など、決まった危険な量がなく、たくさん食べても無症状のワンちゃんもいますし、少量のたまねぎで、重度の中毒を起こしてしまうワンちゃんもいます。

⚪︎味の濃いもの

ワンちゃんの、塩分の取りすぎは禁物です。ミネラルという栄養素としてのナトリウムは必要になりますが、味を濃くするための食塩は必要ありません。

⚪︎骨つきの肉や魚

肉や魚を骨つきで与えるのは、とても危険です。喉や胃に突き刺さってしまうこともあります。焼き鳥の串なども危険です。必ず、はずしてから、与えましょう。

⚪︎チョコレート

与える人はいないと思いますが、チョコレートが含まれているパンなどにも気をつけましょう。テオブロミンという成分が含まれていて、下痢や嘔吐、けいれんなどの症状が見られることがあります。絶対に与えてはいけません。

自家製のフードを与えるには、栄養バランスが大切です。偏った食事を摂っていると、別の病気も引き起こしてしまうこともあります。

しっかりとした知識を持って、作ってあげましょう。

最後に

ワンちゃんがごはんを食べなくなってしまってら、うちの子は、このドッグフードに飽きてしまったんだと決めつけずに、他に何か症状がないかを、よく観察して気をつけて見てあげましょう。

食欲はワンちゃんの体調の変化がわかるバロメーターになります。自分のうちのワンちゃんが、どのくらいの量のごはんを、どれくらいのスピードで食べ終わるかも、毎日チェックしてあげましょう.